♪かにとえのきの混ぜご飯♪
簡単で低コストなのに、かなり美味しい「カニ飯」が作れてしまいますよ。
~*レシピ*~(4人分)
①カニ缶1缶(小)は缶汁をきり、軟骨を取り除きます。えのきだけ1袋は根元を切り、長さ3cmに切ります。
②鍋にサラダ油小さじ1を熱しカニとえのきを入れて、酒大さじ1を加え、中火で炒め、えのきだけがしんなりしたら、薄口醤油小さじ1、味醂小さじ1/2を加えて強火にし水分を飛ばすように炒めあげます。
③ご飯茶碗4杯の温かいご飯に③を混ぜ込めば出来上がりです。
カニ缶のお汁はキュウリとカニカマとの酢の物に混ぜると「なんちゃってカニ酢」の味が格段にアップしますよ。
【健康メモ】
かにをゆでると赤くなるのは、強い抗酸化作用を持つアスタキサンチンというカロチン色素のためです。カロチンは摂取すると体内でビタミンAに変わり、動脈硬化やがんの予防、老化を抑えるなどの効果が期待できますよ(o^v^o)b
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント