♪ニンジン葉のおひたし♪
葉の付いた人参があればぜひ試してほしいです。
最近は間引きした葉だけを売っているのもたまに見かけるようになりましたね。
~*レシピ*~(4人分)
①ニンジン葉1束はゆでて水に取り、粗熱が取れたら軽く水気を絞り、1cmの長さに切ります。
②白すりゴマ大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ1を混ぜ合わせたもので①を和えます。
器に盛ってさらにゴマをトッピングして出来上がりです。
人参に付いてるのは少し固いですが、間引きしたのは柔らかで食べやすいです。
春菊に似た香りが美味しいですよ。
【健康メモ】
人参の葉には、根の2倍以上のビタミンAを始め、タンパク質(根の3倍)、カルシウム(根の5倍)、脂質、鉄分、ビタミンCなど、栄養分が豊富に含まれています。タンパク質はスレオニン、リジンなど必須アミノ酸に富んでいますよ (o^v^o) b
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜: *:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あばたさん、こんばんは♪
葉のついたニンジンですか!!
残念ながら、見たことありません~。
今度地元のJAで見てみようかな。
農家の方が直接持ってこられるので♪
今夜、イカの炒め物しましたよ~♪
バター醤油、ばっちり合いました(≧▽≦)
投稿: 小桃 | 2009年6月29日 (月) 21時50分
♪小桃さん、こんにちは♪
農家の方が直接持ってこられるお野菜っていいですね~。
安心だし新鮮で美味しそうです。
>今夜、イカの炒め物しましたよ~♪
>バター醤油、ばっちり合いました(≧▽≦)
気に入っていただけてヨカッタです(#^.^#)
美味しいでしょ~。
いつも参考にしていただけて有難うございます。超うれしか~(≧▽≦)
投稿: あばた | 2009年6月30日 (火) 12時40分
きょうのメンテナンス長かったですね~
まぁ~珍しい人参葉
最近見かけないんですよ~
香りがあって美味しいですよね
投稿: peko | 2009年6月30日 (火) 21時34分
♪pekoさん、こんにちは♪
ゴメンナサイr(≧ω≦*)
なんか、メンテナンス後に不具合が生じたみたいですね。閲覧さえ出来なくなってました。nifty、こういうチョンボが多いです(-。-;)
最近は葉っぱのついた人参は少ないですね。
でも人参葉だけを売ってたりしますから、今度スーパーでチェックしてみて。それは間引き分なので柔らかですよ。確かそんなに高くなかったし(元々捨てるとこですから)
投稿: あばた | 2009年7月 1日 (水) 11時54分
あばた様、さり気無く、美味しいレシピを有難うございました。
人参を千葉の家の庭からごっそり収穫。葉っぱが立派で、さて何にしよう。ナンセ22ℓバケツ一杯ある。“人参葉お浸し”で取り敢えず検索。あった、あった。これ、美味しそう。
作りました!スープ皿一杯の茹でた人参葉をぺロリと母と二人で平らげ、ご満悦。『元々セリ科だから、これはキリタンポ風にセリの代わりに鳥と舞茸と人参と牛蒡の鍋に入れたら、美味しいよね。そうそう、バター風味も良し、胡麻の代わりにピーナッツや胡桃もいけるかも...。』頭の中の一人会話が果てしなく続きました。
人参の根っ子部分より大人気の為、春になったらまた播種しよう、という気になって来ました。ご馳走様。
投稿: bambooshoot | 2012年11月19日 (月) 14時18分