« ♪いんげん・チーズロールカツ♪ | トップページ | ♪和風ミートスパゲティ♪ »

2009年4月24日 (金)

♪レンコンまんじゅう♪

ちょっとモチモチした食感が楽しいです。
Photo ~*レシピ*~(4人分)
       
人参1/4本・シイタケ4枚はみじん切りにします。レンコン2節(300グラム)は皮をむいてすりおろします。

鶏ひき肉150グラム・生姜汁1/2片分・青ネギの小口切り1本分、①を加えてよく混ぜ合わせ、塩・コショウで味付けします。

③小さな耐熱容器を4つ用意し、にサラダ油を塗り、②を等分にして詰め、蒸気の立った蒸し器に入れて15分ほど蒸します。

④鍋だし汁2/3カップ、酒大さじ1、味醂大さじ1、薄口醤油大さじ1、シイタケ1枚の細切りを入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

⑤蒸した容器をひっくり返して器に盛り付け④のあんをかけて出来上がりです。

中にユリネやギンナンを入れても食感の変化が出て面白いです。

【健康メモ】
レンコンは野菜に含まれることが少ないビタミンB12を含んでいます。これは鉄分の吸収を助ける働きをします。
このほかにも造血ビタミンと呼ばれているビタミンB6も含まれているので貧血の予防が期待できますよ  (o^v^o) b   

*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜: *:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜

あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪

|

« ♪いんげん・チーズロールカツ♪ | トップページ | ♪和風ミートスパゲティ♪ »

コメント

あばたさん、こんばんは♪

うわぁ、とってもおいしそうで和食のコース料理の一品のようです
れんこんって大好きなのですが、すりおろして使ったことないのですよ~。
もちもちっとした食感になるんですね(*^m^)
こういう料理を母の日に作って出したら、きっと喜んでもらえるんだろうなぁ

投稿: 小桃 | 2009年4月24日 (金) 20時08分

アチャーあばたさん

こんばんわ(o・ω・)ノ))

美味しそうですね!

今度、挑戦してみます。

生姜汁なくても行けますでしょうか?

生姜が無いからショウガない。ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

投稿: たむ | 2009年4月25日 (土) 18時42分

あばたさん 美味しそうですね~
ツルツルッと喉越しが良さそうで~
たまには手の混んだお料理を作らなきゃ~と
思います。

食欲がないので困っています。
と言っても無理して食べてますが、逆に夫は食欲旺盛!
喜んでいいのでしょうけど、作る方は辛い!
でも挑戦してみますね♪銀杏があるしね。

投稿: peko | 2009年4月26日 (日) 21時12分

♪小桃 さん、こんにちは♪
>和食のコース料理の一品のようです

見た目はそんな感じですよね。
でも意外と簡単。家族に自慢できるでしょ(笑)
レンコン、でんぷん質が多いのでモチモチした食感が出ます。
おつゆに入れるとトロミのついたお吸い物になったり、おもしろいお野菜ですよ d(^_^o)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪たむさん、こんにちは♪
コメント、有難うございます(^^)
生姜、あったほうがシマるかなと思いますが無くてもOK。
柚子コショウなんかでもいいかもしれません。
淡白なのでちょっと刺激は欲しいような気もします。
ぜひ試して感想をお聞かせくださいね ヘ(^.^)/

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

♪pekoさん、こんにちは♪
食欲がないのですか?それは心配です。
こういう喉越しのいいのはそういう時にも食べやすいと思いますよ。
これからはお野菜も美味しいのが沢山でてきますし、スープと一緒に煮込んだだけでもご馳走が作れたりします。
無理をなさらずに体調に気遣ってくださいね。
ご主人様が順調に回復されてるようで嬉しく思ってます(ノ^ω^)ノワーイッ♪

投稿: あばた | 2009年4月27日 (月) 12時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪レンコンまんじゅう♪:

« ♪いんげん・チーズロールカツ♪ | トップページ | ♪和風ミートスパゲティ♪ »