♪さつまいものお味噌汁♪
おいもさんの甘みが出てとても美味しい(#^0^#)
ボリュームもあるので、朝ならこれ一杯で満足しちゃいます。
~*レシピ*~(4人分)
①さつまいも1本は、皮付きのまま1cm幅の輪切りにし、水にさらします。
②油揚げ1/2枚は熱湯を掛けて油抜きし、1cm角にきります。豆腐1/2丁はさいの目に切ります。なめこ1/2パックは小房に分けます。
③だし汁3カップにさつまいもを入れ、5~6分煮。やわらかくなったら、②を加え、再び煮たったら、味噌大さじ3をとき入れます。
④再度、煮立たせたら火を止めて出来上がりです。
おネギを入れた器によそっていただきました。
さつまいもって我が家には常に転がってるお野菜。
おやつにしたり、あと一品ってときに助けてもらったり。
なにかと重宝するお野菜です。
【健康メモ】
さつまいもの栄養成分の最大の特長は豊富な食物繊維です。そしてビタミンCもみかんに匹敵するほど豊富に、しかもこわれにくい形で含まれています。女性の美容には欠かせない食物なのですね (o^v^o)b
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
コメント
義母がサツマイモと葱の澄し汁を作ってたのを思い出しました。
はっきり言って、嫌いでした
サツマイモの残りがあったので、キャベツやお揚げさんと入れてお味噌汁にしました。
じゃが芋を入れて作ったりしますが、サツマイモは甘味と口当たりが良くて美味しいですね。
投稿: peko | 2008年3月 8日 (土) 14時04分
♪pekoさん、こんにちは♪
お澄ましだと甘さが際立ってしまうのでしょうか。
お味噌汁には合うでしょ~。
塩気の効いたお芋さんも美味しいし、お味噌汁も甘みが出て美味しい。
じゃがいもよりも煮崩れにくいのも料理下手には嬉しいです(笑)
投稿: あばた | 2008年3月10日 (月) 20時53分