♪お揚げの袋煮♪
お揚げのなかに切干大根を詰めた煮物です。
こういう袋煮って食べるときの楽しみがあっていいですよね(^-^*)
~*レシピ*~(4人分) ①切干大根1袋は水で戻しておきます。
②人参1/2本は千切り、しいたけ2枚は石突を取って薄切りにします。
③丸天8個は熱湯をかけて油抜きしておきます。油揚げ4枚はキッチンペーパーで押さえて油を取っておきます。
③油揚げはまな板の上でお箸を軽く押さえるようにころがしてから2つに切り、袋状にしておきます。
④油揚げの中に①の切干大根の水気を絞ったものと人参、しいたけを等分入れ、口を楊枝で縫うように留めます。
⑤鍋にだし汁3カップ、味醂大さじ3、薄口醤油大さじ2、酒大さじ3、塩小さじ1を入れ、④の油揚げ、丸天を入れて弱火で10分ほど煮ます。
別に煮た薄味の金時豆を一緒に盛り付けてしまいました。
この一皿でどんだけ食物繊維が摂れるねんって感じでしょ(笑)
【健康メモ】
切干大根には食物繊維がいっぱい。デトックス効果ばっちりですよ。(*^^*)
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
コメント
懐かしのお袋の(笑)味、
美味しいです
久しぶりのレシピを思い出させてくれて有難う♪
ぜんまいや筍など入れて作ったりました。
千切りもいいですね、真似します
投稿: peko | 2008年2月 8日 (金) 09時33分
♪pekoさん、こんにちは♪
中は何を入れても美味しいでしょうね。
筍とかだと歯ざわりが楽しそう。
今度はpekoさんバージョンにチャレンジしてみますね (#^.^#)
投稿: あばた | 2008年2月 8日 (金) 20時57分