♪カボチャとごぼう天の煮たん ♪
かなりあっさり薄口です。
~*レシピ*~(4人分)
①カボチャ(小)1/2個はラップせずにレンジで1分ほど加熱します。
②カボチャは大きめの一口大に切ります。ごぼう天2本は熱湯を掛けて油抜きをしてから1/3の長さに切っておきます。さやいんげん1パックは筋を取りさっと茹でてから長さを半分に切ります。
③鍋にだし汁1カップとカボチャを入れ火にかけ、沸騰したら酒大さじ4を加え落し蓋をして7分ほど煮、ごぼう天、砂糖大さじ3、薄口醤油大さじ1.5を加え更に7分ほど煮ます。
④さやいんげんを加えしばらく煮たら出来上がりです。
最初に電子レンジにかけたのは切りやすくするため。
煮るのも早く出来るので。一石二鳥です。
私は皮も剥かなければ面取りもしません。わたも残し気味。
見た目はイマイチかもしれませんが、この方が好みです。ラクだしね(^^)ノ
【健康メモ】
かぼちゃにはカロチン、ビタミンC、E、食物繊維、カリウムがったぷり含まれています。
ビタミンA(カロチン)、ビタミンC、E、3つそろうと、がんの予防に強力な力を発揮すると言われていますよ (o^v^o)b
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
コメント
わたしもかぼちゃの面取りはしません。
もったいないし・・(笑)
そろそろ冬至だし、いつもお醤油で甘辛く煮ているだけだから、たまにはこういう煮物もいいですね!
投稿: みち | 2007年12月20日 (木) 22時13分
♪みちさん、こんにちは♪
このワタ。とっても栄養が豊富なんですって。
捨てるなんてモッタイナイですよね。
それにトロける感じが美味しいし。
明日は冬至でしたね。わたし、忘れてて先に食べてしまいました(;´Д`)
無病息災でしたっけ。
また明日もかぼちゃを炊きます(#^.^#)ゞ
投稿: あばた | 2007年12月21日 (金) 21時01分