♪蕗と人参の炒め煮♪
蕗の香りを楽しむならあっさり煮物と行きたいのですが、ご飯のお供ならコレ。甘辛い味付けで、ご飯が進みますよ(^^)
~*レシピ*~(4人分)
①蕗150グラムは20cm長さくらいに切って塩小さじ1を振り、まな板の上で板ずりしてから、熱湯で1分ほど茹でたら冷水に取り、筋を取り、3cm長さに切っておきます。
②人参1/2本は3cm長さの拍子木に切っておきます。薄揚げ1枚は熱湯をかけて油抜きしタテ半分に切ってから1cm幅に切ります。
③鍋に油を熱し、中火にし人参、蕗、薄揚げを加えて炒め、人参に火が通ったら、味醂大さじ2、酒大さじ2、醤油大さじ2、豆板醤小さじ1/3を加えて汁気が無くなるまで炒め煮して出来上がりです。
蕗のキンピラって感じですね。
ウチではいつも倍量くらい作って兄夫婦にもお裾分け。
義姉にも好評です(^^)
【健康メモ】
蕗は食物繊維が豊富で低カロリーなことから便秘やダイエットに効果的ですよ(Θ`・ω・´)b
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
あばたのo(^-^o)つぶやきブログ(o^-^)o にも遊びにきてくださいね♪
| 固定リンク
コメント
すご~くご飯が進みそうです♪
蕗のいい香り・・・が好き^^
薄味も濃い味も蕗は大人の味ね。
蕗で思い出したけど、娘が子供の時に蕗を食べさせたんです。
食べているから嫌いだとは親としては思わなかった。
娘は今になってから、「蕗 大嫌いやってん!でも我慢して食べた」
それが反動で現在まで蕗を食べた事がないそうです。
でも変よ、蕗の葉の佃煮は大好きらしい♪
あばたさんのレシピは美味しいから、娘に知らせるわ^^
投稿: peko | 2007年4月18日 (水) 20時47分
♪pekoさん、こんにちは♪
蕗って確かに癖がありますね。
でも、私は大好きで、お煮しめに入っていても一番に食べてしまいます(笑)
娘さんもこういう甘辛な味なら美味しくいただけるかもしれないですね。
作るときも筋取りが楽しくって、ス~って引くとストレスもす~って無くなってしまいます(笑)
投稿: あばた | 2007年4月19日 (木) 20時00分