♪御堂筋kappo♪
10月12日(日)に御堂筋で行われたイベントに行ってきました。
毎年やってた御堂筋パレードの後バージョン。
橋下知事が財政難の打開策の一つとして毎年恒例となっていた「御堂筋パレード」を廃止し、今回の♪御堂筋kappo♪と名を変え内容を見直したものです。
「音楽やアート
が溢れる、いつもとは違う御堂筋を楽しみましょう」という府民参加型のイベント。
梅田新町あたりから本町までの御堂筋を歩行者天国にして様々な催しが行われていました。
地元高校生たちによるマーチングバンドやチアリーティング、他にも会場のあちこちでミニコンサートが行われてたり、地方の名産品を売ってたりと大掛かりな文化祭みたいな感じ。
「御堂筋パレード」と比べるとそりゃ見劣りしますが、結構賑わっていて、皆さんそれなりに楽しんでるって感じでした。
いつもは車で走る御堂筋をぶらぶら歩くっていうのもなかなかいいもんです。
銀杏の木も色付くにはまだ早いのですが、ギンナンの実ををたわわに実らせていたりして。
物産店は出掛けたのが遅かったのもあるのですが、殆ど売り切れてしまっていて、
でも何か買って帰りたいってことで探して見つけた
沖縄の「塩カステラ」と「沖縄みかん」
塩カステラは沖縄県産の北谷の塩100%使用したカステラだそうで、ふんわりしっとりしたカステラです。ザラメつきタイプです。美味いです。
沖縄ミカンってシークヮーサーのことなのでしょうか。
この緑の濃さが酸っぱそうで、「これ、そのまま食べられるの?」って感じだったのですが、ちゃんと甘味があって美味しかった。味はライムを甘くしたような感じでしょうか。
今回のこのイベントもそうだし、その他防災訓練だったりも企業などの協力を得たりして、凄く低予算で行っているんですって。
「やれば出来るんじゃん」
私たちの税金だもん、こうやって知恵を絞って大切に使ってもらえると純粋に有難いなと思ってしまいます。
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜ ">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
今日のお料理は、生姜をきかせて
♪厚揚げのキノコあんかけ♪.
見てみて♪
| 固定リンク
コメント
天気がよくて良かったですね(^_^)
塩スウィーツ流行ってますね。
カステラも有るとわ☆
シークワーサって原液売ってるくらいだから
凄くすっぱそうな気がするのですが、TVの無人島生活で
タカトシが食べて「美味しい!!」って言ってたので
そのまんま食べると意外とすっぱくないのかな?と思いました。
甘いんですか。食べて見たいな(。・w・。 )
投稿: えんぼう | 2008年10月14日 (火) 20時58分
大掛かりな文化祭みたいな感じとは 楽しそうですね~♪
物産展なんかあったら もうワクワクします(笑)
(*゚▽゚)ノ 塩カステラって変わってる~。沖縄の塩は、さまざまあるし有名ですもんね☆彡
シークヮーサー果物そのものは、食べたことないです♪そのまま食べれるんですね( ´艸`)知らなかったぁ。
それと映画イントゥ・ザ~ すでに21時以降の1本上映になり断念せざるえない状況になってしまいました(ノ_-。)残念・・
投稿: まにー | 2008年10月15日 (水) 09時16分
住民参加型のお祭りも良いですよね。そりゃーお金がかかった催しに比べると見劣りしますが、私達が作ったんだよ~という感じで楽しめるところが良いと思います。
一宮の七夕祭りも以前繊維の景気が良かった頃は、すごい大掛りな飾りが通りに造られていましたが、今は小さなのが少しになりました。その代わりにやはり住民参加で、小学生や幼稚園児が作った飾りが吊り下げられていたり、市民サークルの踊りや演奏があったりします。
低予算でも知恵を絞って楽しむのが、良いですよね。
投稿: マサエ。 | 2008年10月15日 (水) 12時54分
♪えんぼうさん、こんにちは♪
とってもいい気候で歩いてるだけで気持ちがよかったですよ。
大阪って緑が少ないって思ってたけど御堂筋の銀杏並木もなかなかのもんだなと思ったりして。
塩スウィーツ、チョコやキャラメルなど濃い味のものはよくありますがカステラって珍しいなと思いました。意外と合うんですよ。
たぶんシークワーサだと思うんだけど、思ったほど酸味がなくて美味しかったです。
ちょっと種が大きいんですけどね。ジューシーで爽やかな甘味でしたよ o(*^▽^*)o
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
♪まにーさん、こんにちは♪
特に宮崎が東国原知事も来てくださってたので大盛況だったようです。
皆さん地鶏にパクついてましたよ。
たぶんシークヮーサーだと思うのですが、緑が濃くて絶対に酸っぱいって思ったのですが甘くて美味しかったです。
「イントゥ・ザ~」 残念でしたね~。
アラスカの風景を見られないのは残念ですが全体にスローな映画なのでDVDでも楽しめると思いますよ。
ミニシアター系はこれがあるから辛いですよね ( ̄ω ̄;)!!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
♪マサエ。さん、こんにちは♪
華やかでお金の掛かったパレードも楽しかったですが、絶対にそれでなければって訳でもないですもんね。
学生さんや素人?のミュージシャンのパフォーマンスだって十分に楽しいし、より身近に感じて記憶にも残るなと思いました。
大阪の良さを改めて感じることの出来るイベントでもありました。
一宮の七夕祭りも子供さんたちも活躍するいいイベントになったようですね。
考えるって大事なことですよね(#^.^#)
投稿: あばた | 2008年10月15日 (水) 17時43分