大阪名物♪
「四天王寺 茜丸のどら焼き」です。
大阪ではTVCMも流れていて、結構有名。
大阪に来られた際に手軽なお土産なら、コレがお勧めかも。
「五色豆どら焼き」は中に色んなお豆の甘納豆がゴロゴロ入っていて、つぶアンファンなら好きな味だと思います。
もうひとつは、私も初めての味。
「林檎と檸檬のどら焼き」レモンあんにリンゴの果肉が入ってます。洋菓子風です。 普通、関西ではこういうお菓子のことを「三笠饅頭」というのですが、何故かこちらは「どら焼き」って言います。
せっかくの大阪名物なら「三笠饅頭」であってほしいのですが(笑)
あっ、語源の「三笠」って奈良県の三笠山。大阪じゃないのですね。
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜">*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜
今日のお料理は、あっさり味の炒め物です。
♪豚肉とトマトのポン酢炒め♪.
見てみてね♪
| 固定リンク
コメント
ドラ焼き、すっごく美味しそうですね!!
これ、大阪名物なんだぁぁ。
大阪に行ったら、食べたいものがあり過ぎて困ってしまう(;・∀・)
レモンあんにリンゴの果肉が入っているドラ焼きなんて・・・・、
今すぐにでも食べたいっっ!!!!
投稿: pingu | 2006年9月 9日 (土) 03時09分
♪pinguさん、こんにちは♪
ほんとは大阪名物のお菓子と言えば「粟おこし」
でも、いま一つ人気がない。東京の「雷おこし」とかのほうが、ずっと美味しいです。
で、お勧めするならコチラ。
大阪って、コレっていう食材がないので創意工夫で勝負みたいなところがあって、その意欲が貪欲なのかも(笑)
どのお店もハズレがないから、確かに迷うかも(笑)
投稿: あばた | 2006年9月 9日 (土) 08時29分